みなさん、もう来年の手帳は購入されましたか?
4月始まりの手帳を使っている方も多いでしょうから、今はまだ買い換えのタイミングじゃないという方もいらっしゃるでしょうね。
私は、だいたいいつも11月から12月にかけて新しいものに買い替えています。
毎年決まったものを使っているわけではないので、今年はどんなものにしようかと悩むのが楽しい半面、そろそろ自分にピッタリくる手帳に出会いたいという若干うんざりな気持ちも少しあったりして・・・。
来年の仕事用は「半分手作り」することにした。
仕事用としては、今年はユナイテッドビーズのフリーフィルドレフトと、それとは別にA5のルーズリーフをノートに使っています。ユナイテッドビーズのフリーフィールドレフトはとても使い勝手がよいのですが、ルーズリーフのノートと2冊持たなければならないことだけが不満な点。
なので来年の仕事用は、マンスリーをA5サイズの紙に印刷してルーズリーフに挟めるように、手作りすることにしました。手帳リフィル工房さんでExcelのマンスリーリフィルを購入。少し加工させていただいて使うことにしました。ウィークリーはまだ作成中。
プライベート用を独立開業準備用としても使いたい。
プライベート用は今は何も使っていません。予定はGoogleカレンダーの管理で十分なのです。
それでも来年は、プライベート用の手帳を用意しようと考えています。
用途としては、
- 毎日の夕飯に作ったものを記録する
- 独立の準備についてのいろいろを記しておく
- 英語で日記を書けないか?
- イラストも描けるようになりたいわぁ
みたいな感じです。
一応、毎日何かしら書くようにしたいのだけれど、その自信は正直全然ありませんσ(^_^;)
1日1ページタイプかそれとも1週間見開き1ページか。
1日1ページタイプは、過去にほぼ日手帳を数年使っていたことがありますが、真っ白なまま何も書かない日の方が多かったんですよね。もともとアウトプットが苦手なうえに、何を書くかも決めてなかったからだ当然といえば当然・・・。
でも今度は、書きたいことが明確に見えているし書けるかも?でもやっぱり難しい気もする。生活環境が変わったり仕事が忙しくなったりすると、目の前のことに精一杯になっちゃってテキメンに書かなくなるからなぁ・・・。
それなら1週間見開き1ページタイプではどうだろう。今仕事で使ってるユナイテッドビーズのフリーフィールドレフトが使いやすいしこれで十分かもしれない。A5サイズなら結構書くところも広いし。
などと考えながら実店鋪やWebでいろいろ探してみました。
候補は絞れた。全部で5種類。
1日1ページ
ユナイテッドビーズ 手帳 デイリー B6 1日1ページ
ユナイテッドビーズの手帳は使いやすさの点で実績があるので有力候補。
ESダイアリー A6 1日1ページ
これもなかなか魅力的。使いやすそう。
公式サイト:https://www.ei-publishing.co.jp/pro/esdiary_2017/
能率 NOLTY U 手帳 2017 1日1ページ 365
仕事の帰りに本屋さんで見つけたとき「コレだ!」と思ったのがこれ。でもそのときは買わずに帰ってきた。
公式サイト:https://nolty.jp/u365/
マークス EDiT 手帳 2017 1月始まり B6変型 1日1ページ
これはほぼ日手帳のライバルだな、と思って前から気になってた。
公式サイト:http://www.edit-marks.jp
1週間見開き1ページ
1週間見開き1ページなら、これしかない。